コロナ禍で注目の働き方【ABW】とは?注意点や便利なツールを解説!

今注目のABW。新しい働き方のメリットとデメリットなどを解説します。


2020年以降、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、多くの企業で急速に働き方改革が進行しています。特に在宅勤務の推奨により、場所にとらわれない働き方をしたい人も増えてきているのではないでしょうか?
そこで今回は、自由な働き方としてコロナ禍以前から注目を集めている「ABW(アクティビティ・ベースド・ワーキング)」というワークスタイルの特徴を、改めて取り上げてみたいと思います。

目次

ABWとは?

アクティビティ・ベースド・ワーキング

ABWとは「アクティビティ・ベースド・ワーキング」の略で、次のような特徴があります。

  • 働く“人”を中心に考える
  • 業務に合わせて働く場所を労働者が選択
  • ライフスタイルに合わせて業務時間も柔軟に選択

これまでの「決められた時間に決められた場所で働く」という「会社中心」ではなく、労働者一人ひとりの生産性最大化を考慮した「働く人中心」のワークスタイルです。ノートPCなどのモバイルツールやクラウドサービスを使いながら、好きな時間に、オフィス内外問わず好きな場所で働きます。

働く場所が固定されていないという点では「フリーアドレス」に似ていますが、フリーアドレスは出社して席についた後は、基本的に業務場所や勤務時間が固定されます。

一方ABWでは、やるべき仕事をいつ・どこでやれば最も生産性が高いかを考え、自分で選ぶことができるのです。

時間場所
ABW自由な時間オフィス内外を問わず自由な場所
フリーアドレス定められた業務時間内オフィス内の自由な場所
従来の管理型定められた業務時間内オフィス内の定められた場所

コロナ禍においてオフィスのあり方自体を見直そうという企業が増えている中、ABWの考え方を反映したオフィススペースを採用することは、生産性の向上につながるでしょう。

ABWのメリット

ABWにはさまざまなメリットや副次的効果があります。

業務内容やライフスタイルに合わせて働ける

業務内容やライフスタイルに合わせて、働く時間や場所を自分で選んで働くことができます。仕事で成果を最大限高めつつ、プライベートの充実を図ることも可能です。

例えば、一人で集中したい作業は静かで落ち着いた部屋やカフェで行い、打ち合わせはソファのあるオープンスペースやWeb会議システムを使う。集中しやすい時間帯や育児・介護の合間など、自分の生活リズムに合わせて働く時間を選ぶ。このように、時間と場所にとらわれないため、生産性や創造性を高めることができると考えられています。

企業イメージの向上にも貢献

ABWを取り入れている企業は、「従業員が満足する働き方を重視している」というイメージを持たれやすいものです。「企業としての成果を最大限あげるために、従業員の満足度を高めて生産性をあげようとしている」と捉えられるためです。
このように企業イメージの向上、ひいては企業価値・従業員満足度の向上、採用ブランディングの向上という大きな成果を得ることも期待できます。

ABWのデメリットと注意点

自由な働き方ができる一方で、ABWにはデメリットや気をつけるべきポイントもあります。

自己管理の重要性が増す

周囲の目があまり気にならない働き方になるので、ついつい仕事をサボってしまうなどということもあるでしょう。求められている成果を出すための自己管理やタスク管理の重要性が、ますます高まります。

自宅にはない情報機器が必要なことも

オフィス外での仕事中、やむを得ず印刷やスキャンが必要なときもあるでしょう。プリンターやスキャナーなど、オフィスにいるときと同じような情報機器環境を整えることは難しいものです。

勤怠管理方法の見直しが必要

勤怠をカードなどで管理している企業も多く、出社の記録をするためにオフィスに行かなければならないこともあるのではないでしょうか。オフィス外からでも勤務時間の報告ができる状態が理想です。

情報セキュリティなどの管理体制強化が必要

会社のPCなどを持ち出す場合、情報漏えいの危険性も高まります。セキュリティ対策を施したネットワーク環境の整備も改めて見直したいところです。

コミュニケーションの仕方に工夫が必要

横にいる人にパッと相談をすることなどは難しくなる可能性があります。お互いの会話が減ってしまうと、従業員のエンゲージメント低下を招きかねません。コミュニケーションのあり方を新しく見直したいところです。

さまざまデメリットがあり、不安になられた方も多いと思います。しかし、コロナ禍という状況や生産性をさらに高めるというメリットを考えると、デメリットを乗り越えてでもABWを導入する意義は大きいのです。いずれのデメリットも工夫次第で乗り越えられるものですので、適切なツールの導入やマネジメントの工夫などを行い、問題を解決していきましょう。

ABW実施に役立つソリューションのご紹介

ABWの実施に効果的でかつ、デメリットを解消できるシーイーシーのソリューションをいくつかご紹介します。導入後の運用次第では、収益性の向上やコスト削減に大きくつながりますので、現状の業務と照らし合わせてお考えください。

① 【印刷】コンビニプリントサービス「CanDay Print for Biz」

極力紙を使わず電子化していても、やむを得ず印刷をしなければならない場合もあります。しかし、自宅にプリンターを持っていない方も多いものです。
そんなときは、コンビニでプリントできる「CanDay Print for Biz」が便利です。「CanDay Print for Biz」を使えば、セキュアにかつ無駄なく、印刷を行うことができます。
https://canday.cec-ltd.co.jp/

② 【勤怠管理】モバイル勤怠管理 powered by AKASHI

勤怠管理をオフィスにあるタイムレコーダーで行っている場合もあります。ですがABWを実施するには、どこでも勤怠管理ができる状態にしなければなりません。
そんなときは、こちらのモバイル勤怠管理が便利です。ABWだけでなく、外回りや在宅勤務の勤怠管理にも最適です。https://workstyle.cec-ltd.co.jp/solution/akashi.html

③ 【セキュリティ】マネージドCASB

業務システムのクラウド化が進むと同時に、セキュリティリスクも高まります。
クラウドサービスの通信を可視化して、セキュリティの脅威を未然に防ぐことができます。
https://security.cec-ltd.co.jp/casb/

④ 【コミュニケーション】Microsoft Teams構築・運用設計サポートサービス

テレワークが進むことで、コミュニケーションのあり方や情報共有の仕方などを見直す必要があります。対面のときのような気軽なコミュニケーションを取りたい、チーム全体で情報共有をシームレスに行いたいといった課題には、MicrosoftのTeamsが便利です。ExcelやPowerPoint、OutlookなどMicrosoft製品との連携機能も有効に活用できます。
https://convergent.cec-ltd.co.jp/microsoft365/teams.html

まとめ

今回はコロナ禍の働き方として、生産性・創造性を高める新しいワークスタイル「ABW」を改めてご紹介しました。

ライフスタイルに合わせて柔軟に働くスタイルを導入しても、収益性の向上やコスト削減につながらなければ、導入効果が薄れてしまうでしょう。働き方改革の推進には、企業やそこで働く人々のニーズに合わせた仕組みを取り入れることが不可欠です。

一方、導入しても実際の運用にマッチせず、なかなか定着しないというお客様の声も多く聞きます。一気にすべてを実現するというよりは、少しずつ取り入れていくことが成功の秘訣。段階的に、かつ確実に働き方改革を進めるため、シーイーシーソリューションの検討をおすすめします。

自由で働きやすい環境づくりを、一緒に始めませんか?

関連サービス

全国コンビニエンスストア約5万店舗で利用可能なデジタルプラットフォーム
CanDay Print for Biz


外出先でも勤怠打刻! モバイル勤怠管理 powered by AKASHI


Cyber NEXT ロゴ

クラウドサービスへの通信を可視化し重大インシデントを防止するマネージドCASB


「Microsoft Teams」に関するお問い合わせはこちらから

お問い合わせ
  • URLをコピーしました!
目次