【オンライン視聴】デジタル庁 統括官付参事官 上仮屋 尚 氏登壇 「デジタル庁をめぐる最近の動きとマイナンバーカード多目的利用の最新動向」
「誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化を。」をミッションに掲げたデジタル庁では、システムの標準化やマイナンバーカードの普及促進などの重点計画に基づき、日本のデジタル化を推進する政策を進めています。創設から10カ月経った今、デジタル庁をとりまく環境はどのように変わろうとしているのでしょうか。
本ウェビナーでは、デジタル庁 参事官 上仮屋 尚 氏をお招きし、「デジタル庁をめぐる最近の動きとマイナンバーカード多目的利用の最新動向」についてご講演いただきます。
また、早くからマイナンバーカードの多目的利用を推進している兵庫県姫路市からは、政策局 デジタル情報室 主幹 原 秀樹 氏にご登壇いただき、姫路市におけるマイナンバーカード多目的利用の事例をご紹介いただきます。
最後のパネルディスカッションでは、マイナンバーカードの職員証利用を検討中の自治体様からお寄せ頂いたご質問に対し、パネリストの方々にご回答、意見交換をしていただきます。
※本動画は、2022/5/20に収録し、2022/7/21に配信したものです。
概要
【基調講演】
「デジタル庁をめぐる最近の動きとマイナンバーカード多目的利用の最新動向」
デジタル庁 統括官付参事官 上仮屋 尚 氏
プロフィール
1994年 東京大学法学部卒、自治省(現、総務省)入省
2014年 総務省自治行政局住民制度課 マイナンバー制度総括担当 企画官
2016年 地方公共団体情報システム機構 個人番号センター 副センター長
2018年 内閣府 番号制度担当室 参事官
2021年 デジタル庁 戦略・組織グループ/国民向けサービスグループ 統括官付参事官
【基調講演】
「姫路市におけるマイナンバーカード多目的利用の最新状況」
姫路市 政策局 デジタル情報室 主幹 原 秀樹 氏
プロフィール
1987年 姫路市入庁
2009年 教育委員会事務局係長(総合教育センター 総務、教育情報化担当)
2014年 総務局情報政策課係長(マイナンバー制度、システム最適化担当)
2016年 総務局情報政策室課長補佐(情報基盤、マイナンバー制度担当)
2019年 総務局情報政策室主幹(情報政策、マイナンバー制度、住民情報システム担当)
2021年 政策局企画政策室主幹兼デジタル室長(デジタル戦略、DX推進、マイナンバー制度担当)
2022年 政策局デジタル情報室主幹
2019年~総務省地域情報化アドバイザー
【パネルディスカッション】
「マイナンバーカードの職員証利用について」
モデレーター 電子自治体推進パートナーズ会長 榎並 利博 氏
プロフィール
1958年生まれ。富士通株式会社、株式会社富士通総研経済研究所、富士通Japan株式会社を経て、現在、行政システム株式会社 行政システム総研 顧問、蓼科情報株式会社 管理部 主任研究員に。法政大学 キャリアデザイン学部兼任講師。
元 株式会社富士通総研 経済研究所 主席研究員。元 社会情報大学院大学教授。
外部サイト:電子自治体推進パートナーズとは
【シーイーシーセッション】
「JPKI職員認証プラットフォーム」
プラットフォームアーキテクト事業本部 営業部
スマート自治体アドバイザー 鈴木 克昌
特にこのような方にオススメです
- マイナンバーカードの利活用を推進する自治体職員の方
- マイナンバーカード多目的利用の事例を見たい方
タイムスケジュール(約130分)
- はじめに(5分)
- 【基調講演】デジタル庁 統括官付参事官 上仮屋 尚 氏 「デジタル庁をめぐる最近の動きとマイナンバーカード多目的利用の最新動向」(45分)
- 【事例紹介】姫路市 政策局 デジタル情報室 主幹 原 秀樹 氏「姫路市におけるマイナンバーカード多目的利用の最新状況」(40分)
- 【シーイーシーセッション】JPKI職員認証プラットフォーム(10分)
- 【パネルディスカッション】マイナンバーカードの職員証利用について(30分)
概要
会場 | お申し込み後に、視聴用URLをメールでお知らせいたします。 |
参加費 | 無料 |
お問い合わせ | 株式会社シーイーシー セミナー事務局 Email:cec-marketing@cec-ltd.co.jp TEL:03-5789-2455 |
- 競合他社様および個人の方のご参加は、お断りさせていただく場合がございます。
- 撮影・録音・録画およびセミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。
- ウェビナーの内容は予告なく変更する場合があります。