Edge IEモードサポート期限終了!不具合解消に向けた根本的な対策とは?

2022年6月、Windows 10における Internet Explorer(IE)のサポート期限が終了しました。
後継のMicrosoft EdgeやGoogle ChromeではIEモードが提供されていますが、IEモード自体も2029年にサービス提供が終了します。
そのため、IEサポート/IEモード提供終了により発生する、Webアプリケーションにおけるさまざまな非互換への対応が必要となります。
実際に起きた不具合の例をあげながら、IE依存のアプリケーションを使い続けた場合のリスクや、対策についてご説明します。

目次

2029年 Edge IE/IEモードサポート期限終了で対策が必要な理由

IEに依存するアプリケーションの一番の問題は、他ブラウザーとの非互換性です。
ブラウザーの設定をしていない場合、IEサポート期限終了後はIEではなくMicrosoft Edgeが無条件に起動されますが、他のブラウザーでは正常に稼働しないケースが多々あります。
加えて、Microsoft社も切り替えを勧告しているように、セキュリティの脆弱性も大きなリスクとなります。

現在、後継のMicrosoft EdgeやGoogle Chromeでは、IEモードが提供されています。IEに依存したWebアプリケーションはIEモードでの使用を続ければよいと考えるケースもあるのではないでしょうか。
しかし、IEモードは基本的にレガシーシステムに対する一時的な救済措置でしかありません。
また、Edge IEモード自体も2029年にサービス提供が終了するため、将来発生しうる課題を考えると、できるだけ早いうちに対策をしておくべきでしょう。

IEのセキュリティリスク回避について詳細はコチラ

IE依存のアプリをそのまま使い続けた場合に起こる非互換の例

IE依存のアプリケーションは、IE以外のブラウザーとの互換性に問題がある場合が多く、他ブラウザーで利用し続けた場合、「画像や文字の一部の表示が崩れる」「正常に表示・動作しない」などの問題が発生します。
実際に起きた不具合の例をご紹介します。

(1)ボタンの表示が途切れる

以下のIE依存アプリケーションでは、ボタンの表示が途中で切れてしまっています

IE依存アプリケーションでは、ボタンの表示が途切れることも

(2)ぶら下がりのタブが表示されない

以下は、本来表示されるべきタブが出現しなくなった例です。

下記の図を見ると、赤枠内には何も出現していません。本来、赤枠内にあるべきタブが表示されないため、ユーザーにとってはアプリケーションの機能を利用できない状態になります。

IE依存アプリケーションでは、タブが正常に表示されないことも
IE依存アプリケーションでは、タブが正常に表示されないことも

(3)クリックに反応しない

こちらは、クリックに反応しなくなったケースです。本来は、文字列をクリックすることで画面遷移が行われるのですが、クリックしても何も変化がありません

IE依存アプリケーションでは、クリックが正常に反応しなくことも

こういった非互換が引き起こす問題を解消するために、すべてのページに対して動作確認を含めた検証と対策が必要です。改修が必要な画面数は数百ページに及ぶこともあり、対応は簡単ではありません。IEサポート期限が終了した今、IE依存のシステムを早めに改修することが必要です。

Edge IEモードは一時的な救済措置!IE依存のアプリをIEモードで使い続けた場合に起こる非互換の例

IEモードはInternet Explorerを、Microsoft Edgeなどで再現するモードです。
基本的にIEモードはレガシーシステムに対する一時的な救済措置のため、非互換による不具合が起こることも稀にあります。その後のアップデートで不具合が解消されることもありますが、対応されるまで待つ必要があるケースもあります。

(1)IEモードで閲覧することでサイトの表示崩れが発生する

Microsoft EdgeをIEモードにしている状態で、IEでの表示をサポートしていないアプリケーションを使用する時、表示崩れが起こるケースがよくあります。例えば、IEモードを許可した状態でMicrosoft Edge向けに作成されたWebページを閲覧すると、正常に表示されなくなることがあります。
ブラウザを変更したりIEモードを切り替えることで、この現象を回避することは可能です。
しかし、その都度設定に手間がかかるため、根本的に解決するためには、IE依存のアプリ改修をおすすめします。

(2)アップデートなどの影響でIEモードが起動しなくなることがある

EdgeやWindowsのアップデートによってIEモードが突然使用できなくなるケースがあります。その際、パッチが配布されて解消されることもありますが、それまで待つ必要が出てくることも。
対応まで時間がかかることや、将来的にIEモードのサポートが終わることを考えると、IE依存を脱却した環境に移行するほうが望ましいと言えるでしょう。

(3)開発者ツールが使用できない

IEモードではページのソースコードなどの確認に使う開発者ツールが使えないよう制限がかかってしまいます。 そのため、開発者ツールを使用したい場合はIEモードを解除して使用する必要があります。
しかし、ブラウザを変更したり、IEモードをその都度切り替えるなど手間がかかってしまいます。

(4)IEモードの終了時期は2029年を予定

Microsoftによると、Edge IEモードは少なくとも2029年まではサポートが提供される予定です。明確な日付は分かりませんが、念のため2028年いっぱいまでは利用できると考えておくと安心です。
ただし、IEモードの需要が予想よりも早めに低下した場合、状況によっては早期打ち切りになる可能性も想定されます。予断を許さない状況ではあるので、対応できていない場合は早急に改修を検討し、IE自体から脱却できるようにしておくことが望ましいでしょう。

効率的なブラウザー移行とは

実際の移行対応には、上述のような現状の不具合を踏まえたうえで、コストや、期間、手法などを検討しなくてはなりません。実際には各アプリケーションの仕様に従って、運用を止めない移行の方式など、具体的な設計をする必要があります。

詳しくは、こちらの記事で、各社の事例をもとに紹介しています。

Edge IEモードは2029年に終了!IE依存のアプリ改修に向けて、現状把握のための調査を!

非互換によるさまざまな不具合を解消するためには、第一にIE依存のアプリケーションやWebシステムの現状を知ることが必要です。
しかし、IE依存のアプリケーションは長く使用されていることが多く、複雑であったりブラックボックス化していたりと、調査には時間と労力がかかります。
また、基幹システムなど、さまざまなシステムと連動しているIE依存のアプリケーションを検証・確認するのは大変な作業です。

そこで、不具合について調査するアセスメントサービスの利用がおすすめです。アセスメントサービスでは、現行のブラウザーシステムを調査し、修正が必要な箇所を把握できます。

アセスメントサービスの流れ

事前ヒアリング
現状を正確に把握するため、ヒアリングシートによる、お客様のアプリケーション資産情報の提供。

修正箇所の調査
IE依存のWebアプリケーション改修の実績を持つ専門チームがアセスメントを実施。修正箇所の特定と重要度を可視化。

移行インパクトの分析
Webアプリケーション改修の移行方式、他改修項目、サポート切れ製品のバージョンアップ要否、モバイル対応要否も精査。

ご報告・ご提案
アセスメント結果のご報告と今後の移行対応のご提案、シーイーシーにて継続したご支援が可能です。

※画像はイメージです

このプロセスを自社で行うことは難しいものです。IEモードのサポート期限終了が迫る今、ぜひアセスメントサービスをお早めにご検討ください。

まとめ IE/IEモードはサポート期限終了!IE依存アプリの改修は早急に

今回ご紹介した通り、IEサポート期限終了後もIEに依存したアプリケーションを使い続けると多数の不具合が生じることが考えられます。IEサポートが終了した今、IE依存のアプリケーションへの対応は急務となっています。

まずはアセスメントを行って、他ブラウザーとの非互換性による問題点を把握する必要があります。その後の対応として、根本的に解決するためにはマイグレーションが必要です。さらに、既存システムのメインフレームを変えるモダナイゼーション(老朽化したICT資産を最適に変革すること)へと進むのもよいでしょう。

脱IEに関するウェビナーも下記にてお申し込み受け付け中です。

【関連動画】脱IE! Internet Explorerからのブラウザー移行。<課題解決編>

IEからの脱却に向けた具体的な暫定処置や根本解決などをご紹介。また、マイグレーションを選択した場合の具体的な流れも紹介しています。

レガシーシステムIE脱却サービスの詳細資料ダウンロードはコチラ

IE依存アプリの改修には、アプリ全体でどのくらい改修項目があるのか知ることがはじめの一歩です。
改修の全体像を把握できるアセスメントメニューの資料をダウンロードできます。

関連サービス

レガシーシステムIE脱却サービス
企業に散在するIE依存のWebアプリケーションを改修、
ご要望に合ったブラウザーで継続利用を可能に

  • URLをコピーしました!
目次