【オンライン視聴】Stop! 情報漏えい BYOD、 モバイルデバイスの脅威対策 ー事例で学ぶ 「Microsoft Intune × Microsoft Entra ID(旧Azure AD) Premium」ー

近年テレワークが普及し、社外でのPC・スマートフォンの利用により利便性が向上する一方で、企業の情報漏えいのリスクが増加しています。
一度起きれば多大な損失につながる可能性のある情報漏えいを防ぐため、企業ではセキュリティ対策を強化することが求められています。
目次
動画概要
本動画では、Microsoft「Intune」、「Microsoft Entra ID(旧Azure AD) Premium」を活用したデバイス・アプリケーション管理について解説します。アクセス制御により情報漏えいの不安を払拭したお客様の具体的な課題と解決方法をご紹介。本事例では、セキュリティリスクの監視をSOCと連携したことにより、IT人材の不足も解消しました。多様な働き方が求められるこれからの時代に、どこからでも安心して働ける環境を構築したい企業の方は、ぜひご視聴ください。
特にこのような方にオススメです
- テレワークやBYODを推進したい
- 情報漏えいに対するセキュリティ対策に不安がある
- 多様なデバイス(OS)を業務利用している
- Microsoft 365を使用していて、親和性の良いセキュリティサービスを探している
- IT人材不足の課題がある
アジェンダ
- 働き方の変化とそこに潜むセキュリティリスクとは
- 「Microsoft Intune」とは
- お客様活用事例
- まとめ
- 撮影・録音・録画およびセミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。